むすめ飯のお金日記

我が家の子育てや不妊治療、資産運用などの記録

スポンサーリンク

数万円の損失!企業の担当者は速やかに離職票発行の手続きを始めるべき

f:id:musumemeshi:20180402212600j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

先日妻が退職したため、保険証を切り替える(私の扶養に入る)ことになりました。

そして、その手続きの際に必要となる書類の一つに「離職票」がありました。

離職票とは失業保険の受給に必要となる書類でもあり、企業は退職後10日以内にハローワークへ発行の手続きを行う事が法律で定められています。

そして、退職者へは退職後10日前後までに離職票が届きます。

離職票とは、雇用保険の失業給付(基本手当)を受給するときに必要な書類で、退職後10日前後までに、退職した会社から渡されるものです。

hellowork.kilo.jp

私が加入する健康保険組合では、妻が退職した日から30日以内に離職票などの必要書類を揃えて申請すれば、退職日の翌日まで遡って保険証を発行してくれます。

つまり、保険証発行までの間の治療費は、一旦全額を自己負担で支払い、保険証が発行されてから返金してもらえば良いことになります。

ただ、妻が退職した際に受け取った書類の中に以下の記述が・・・

離職票は、原則として離職日の翌月15日から起算して以後2〜3週間程度のあいだに発送されます。

遅すぎる。

遅すぎる。

遅すぎる。

当然保険証の切り替えに間に合わないため、妻から会社へ早急に発行するよう依頼してもらいました。

が!全く対応しない!

その挙句、「10日以内に手続きする必要がある事は認識しているが、給与が確定しないとゴニョゴニョゴニョ・・・」

と堂々と法律違反しますと回答してくるありさま。

そもそも、給与が確定していなくても一旦未計算として発行し、その後訂正すれば良いことは調査済み。

訂正する手間が面倒だから、給与が確定するまで発行したくないという事でしょう。

その後も再三お願いするが、結局離職票が届いたのは、退職から2ヶ月近く経過してから。

その結果、遡りでの保険証の発行は叶いませんでした。

不妊治療に取り組む我が家にとって、治療費を少しでも抑える事は、今後の不妊治療を続けていく上でも非常に重要なことです。

体外受精に関する治療の多くは保険適用外ですが、保険適用される治療も幾分あります。

ただでさえ、高額の治療費で苦しんでいるにも関わらず、不必要な負担を被ることとなった今回の事件。

我が家の損失額は数万円にのぼりました!

企業の担当者は、速やかに離職票発行の手続きを始める事を強く望みます。

※不妊治療の費用を整理した記事はこちら

www.musumemeshi.com

我が家の不妊治療費!(2018年3月)

f:id:musumemeshi:20180128175345j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

2018年3月分の不妊治療費が整理できましたので、公開したいと思います。

不妊治療や体外受精を検討している方の参考になれば幸いです。

 

不妊治療費(2018年3月)

2018年3月の治療費は以下の通りです。

※昨年12月以降の治療費もあわせて整理しています。

日付
不妊治療費(円)
主な治療
内容等
治療費 交通費
H29.12.22 6,750 560 7,310 血液検査
H29.12.26 14,010 560 14,570 子宮鏡検査
12月計 20,760 1,120 21,880 -
H30.1.30 39,810 560 40,370 ホルモン剤
H30.1.30 43,200 - 43,200 凍結胚保存(延長)
1月計 83,010 560 83,570 -
H30.2.3 3,240 560 3,800 ST療法
H30.2.6 111,240 560 111,800 移植
H30.2.17 18,980 560 19,540 妊娠判定
H30.2.24 25,610 560 26,170 経過観察
H30.2.27 10,780 0 10,780 切迫流産
2月計 169,850 2,240 172,090 -
H30.3.3 21,330 560 21,890 経過観察
H30.3.9 31,460 560 32,020 経過観察
H30.16 7,060 560 7,620 経過観察
H30.3.23 12,550 560 13,110 経過観察
3月計 72,400 2,240 74,640 -
累計 346,020 6,160 352,180 -

切迫流産中のため、先月は主に経過観察のために週一回ペースで通院していました。

その結果、3月の治療費と交通費を合わせた合計は…

74,640円でした。

昨年12月からの累計は352,180円です。

先日の記事でも紹介しましたが、不妊治療の病院は先月で卒業しました。

このため、今回の不妊治療に費やしたお金は約35万円です。

ただ、今回の体外受精では、第一子の不妊治療中に採卵し保存していた凍結胚を使用しているため、採卵等の費用は発生していません。

それら費用を含めると、50万円以上にはなっていたと思います。

昨年末から定期的に不妊治療の費用を記事にしてきましたが、このまま無事に出産まで辿り着けば、今回の報告が最後になる予定です。

以上、2018年3月の不妊治療費でした。

※先月の不妊治療費に関する記事はこちら 

www.musumemeshi.com

※不妊治療の病院を卒業した際の記事はこちら

www.musumemeshi.com

不妊治療の病院を卒業!不妊治療にとって病院選びはかなり大切な件

f:id:musumemeshi:20180324223343j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

現在切迫流産中の妻ですが、不妊治療でお世話になっている病院を卒業する事になりました。

来週からは、近所の産婦人科医にお世話になります。

ただ、まだまだ流産の危険性はあるため、出来る限り安静にしておく必要はあります。

 

病院との出会い

私達が初めてこの病院を訪れたのは2015年4月。

以前通院していた病院の姿勢に不信感を覚えた事をきっかけに、こちらの病院でお世話になりました。

※詳しくはこちらの記事で紹介しています

www.musumemeshi.com

 

病院選びは大切

私達夫婦が通院していた病院は、不妊治療に関して、日本でもトップクラスの実績を誇る病院です。

徹底的に原因を追求しようとしてくれる姿勢に信頼感を覚え、これまでお世話になってきました。
その間、多くの検査や手術を行ってきましたが、本当に濃い3年間でした。
治療を始めるまでは、まさか自分が人工授精や体外受精を行う事になるなんて想像もしていませんでした。
何度も心が折れそうな時もありましたが、2017年3月に第一子を授かり、現在2人目を妊娠しているところです。
子供のいない人生を送る事を考えた時期もありましたが、子供のいる人生を送れている今があるのは、この病院のおかげだと思っています。

他の病院に通院していたら、子供を授かる事は出来なかったかもしれません。

不妊治療にとって病院選びは、大学受験や就職活動と同じくらい人生を変える大切な選択肢の1つだと思います。

 

おわりに

不妊治療を卒業といっても、それは無事に切迫流産を乗り越えて出産できた場合の事です。

もし、残念な結果になれば不妊治療を再開する可能性はあります。

ただ、今はお腹の中の赤ちゃんが無事に出産できるように細心の注意を払っていきたいと思っています。

以上、「不妊治療の病院を卒業!不妊治療にとって病院選びはかなり大切な件」でした。

2人目切迫流産の難易度が高い件について

f:id:musumemeshi:20180311175250j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

切迫流産のため、2週間ほど前から妻が娘を連れて実家へ帰省していました。

www.musumemeshi.com

その後、状態もだいぶ良くなったため、先日我が家へ帰宅しました。

ただ、先ほど少量ですが出血があったようです。

妻曰く、おそらく大丈夫との事ですが、良く分からない私はオロオロ…

そんなわけで、切迫流産中の妻と娘との生活がスタートしましたが、改めて2人目切迫流産の難しさを実感しているところです。

本日は、2人目切迫流産について、記事にしてみました。

 

切迫流産中に気を付けること

切迫流産中に気を付けることはいくつかあります。

重度の場合は、お風呂も入れず、常に寝たきり、病院に入院しないといけないという場合もあるようです。

重症度の差はあれ、基本的に注意すべき点は以下の通りかと思います。

注意すべき点

・重い荷物を持たない

・長時間立たない、歩かない

・ストレスを避ける 

我が家では、1人目も切迫流産を経験しており、とにかく妻に安静にしてもらうことを心がけました。

そして、一度切迫流産を乗り越えた経験があるからこそ、今回の切迫流産もなんとかなるだろうと甘くみていました。

ただ、実際には2人目切迫流産に翻弄されているというのが実情です。

 

2人目切迫流産の大変さは娘との向き合い方

2人目切迫流産に翻弄されている理由は、なんといっても娘の存在

幼い娘が大人しくママを安静にさせてあげるなんてことはありません。

ママのお腹へダイブしそうになる事も多々あり、その度にハラハラドキドキ…

娘にご飯を食べさせたり、遊んであげたり、時には外出させてあげたりする必要もあります。

このような娘の相手は、基本的に私が担当するようにしていますが、どうしても仕事に行っている間は妻の担当となります。

ただ、力仕事がともなうお風呂入れは、どうしても妻に任せることは出来ません。
このため、20時頃には帰宅する必要があります。
たとえ仕事が残っていようが、上司に仕事を放り投げ帰宅する。
それが、最近の私に課せられた最大のミッションでもあります(笑)

そして、こんな時だからこそ人のありがたみを感じることがありました。

それは、先日妻の友人が来て、娘を近くの公園に遊びに連れて行ってくれたようです。

なかなか外出が出来ない娘にとって、良い気分転換になったのではないかと思います。

 

おわりに

今回は、2人目切迫流産について書いてみました。

切迫流産の重症度や家庭環境などによって、注意すべき点や難易度も変わるでしょうが、一番重要なことは安静にいられる環境を作ること

その1点に尽きるように思います。

そのためには、実家や友人などの力も借りつつ、少しでも良い環境を作ることが重要だと思います。

以上、2人目切迫流産の難易度が高い件についてでした。

【切迫流産】妻が娘を連れて実家へお帰りになりました

f:id:musumemeshi:20180305202346j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

現在、私はタイトル通りの状況です。

寂しい…

娘に会いたいです…

とは言っても、夫婦仲が悪くなったとかではありません。

先日記事にした通り、現在妻は切迫流産と診断されています。

www.musumemeshi.com

切迫流産と診断されてから、基本的に育児や家事は私がやっていましたが、仕事に行っている間はどうしても妻が娘の面倒を見る必要がありました。

そこで、少しでも妻の負担を軽減するため、とりあえず一週間ほど実家へ帰省してもらうことにしました。

世の中には、頼れる親族が近くにいなかったりする家庭もあるわけですから、実家が近くにあることに感謝です。

そんなことで、現在私は絶賛独身貴族中というわけです。

正直娘に会えないのは寂しいですが、この機会に1冊本を読みたいと思っています。

その本は、インデックス投資のバイブルとされているウォール街のランダム・ウォーカーです。

この本は、以前読んだお金は寝かせて増やしなさいという本の中で紹介されていたため、一度読んでみたいと思っていました。

そんなわけで、早速図書館で借りてきましたので、これからビール片手に読みたいと思います。

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

 
お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

我が家の不妊治療費!(2018年2月)

f:id:musumemeshi:20180128175345j:plain

こんにちは、むすめ飯です。

2018年2月分の不妊治療費が整理できましたので、公開したいと思います。

体外受精を検討している方の参考になれば幸いです。

 

不妊治療費(2018年2月)

2018年2月の治療費は以下の通りです。

※昨年12月以降の治療費もあわせて整理しています。

日付
不妊治療費(円)
主な治療
内容等
治療費 交通費
H29.12.22 6,750 560 7,310 血液検査
H29.12.26 14,010 560 14,570 子宮鏡検査
12月計 20,760 1,120 21,880 -
H30.1.30 39,810 560 40,370 ホルモン剤
H30.1.30 43,200 - 43,200 凍結胚保存(延長)
1月計 83,010 560 83,570 -
H30.2.3 3,240 560 3,800 ST療法
H30.2.6 111,240 560 111,800 移植
H30.2.17 18,980 560 19,540 妊娠判定
H30.2.24 25,610 560 26,170 経過観察
H30.2.27 10,780 0 10,780 切迫流産
2月計 169,850 2,240 172,090 -
累計 273,620 3,920 277,540 -

先月は移植もあったことから、毎週のように通院しています。

その結果、2月の治療費と交通費を合わせた合計は…

172,090円でした。

昨年12月からの累計は277,540円です。

個別の治療費をみると、移植が高額だったことはもちろん、その後の経過観察(薬代なども含む)も1~2万円を超える金額であることが分かります。

ただ、正直言って、不妊治療を始めてから1回の治療費が2~3万円程度であれば、以前より高額だと思わなくなりました…完全に金銭感覚がマヒしています。

また、移植後の妊娠判定で無事に妊娠していることが分かりました。

ただ、月末に出血があり、切迫流産と診断されました。

第一子の時も切迫流産を経験しているため、私達夫婦にとって切迫流産は出産するために乗り越えなければならないハードルなのかもしれません。

ちなみに、先月で妻が退職したため、現在保険証を切り替え中です。

このため、2月治療費のうち、保険適用分については、多少戻ってくる予定です。

まあ、保険適用の治療はほとんどありませんが…

以上、2018年2月の不妊治療費でした。

※先月の不妊治療費はこちら

www.musumemeshi.com

※切迫流産への意気込みはこちら

www.musumemeshi.com

切迫流産に立ち向かう

f:id:musumemeshi:20180227224259j:plain

先日、体外受精を行いました。

幸いにも妊娠することができ、一先ず安堵の気持ちでいっぱいでした。

ただ、喜び過ぎてはいけないと、どこか心の中でブレーキをかけていた部分もありました。

その理由は…

  1. 初めて妊娠した際、化学流産を経験したこと
  2. 娘を妊娠した際、切迫流産と診断され、流産の危機を経験したこと
  3. その後、切迫早産と診断され、早産の危機を経験したこと

このため、私達夫婦にとって妊娠は1つ目のハードルをクリアしただけで、2つ目のハードルである出産をクリアしないと、心の底から喜べないのです。

二度あることは三度ある、そんな不安が頭をよぎっていました。

そして、今日の昼過ぎに妻から一通のメールが…大量に出血したと。

病院での診察結果は切迫流産

幸いにも流産しているというわけではありませんが、いつ流産してもおかしくない状況です。

2年ぶりの切迫流産との再戦。

今回も華麗に切迫流産を打ち負かし、娘をお姉ちゃんにしてやると誓った今日という日。

妻の絶対安静が解ける日まで、パパは仕事と家事と育児をこなしてみせます。

※関連記事はこちら

www.musumemeshi.comwww.musumemeshi.com